忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025.0721(Mon) 2132 |
口癖的な口癖
第一志望校のオープンキャンパスに行ってきました。公立なのですが校舎もきれいで、模擬授業もなかなか面白かったです。ただ、恐ろしく眠くて最初の挨拶やら説明やらの時にうとうと。第一希望のところだというのに眠ってしまうとは。やはり最近の寝不足が原因ですかねえ。
PR

2006.0808(Tue) 0033 | Comments(0) | TrackBack() | ザッ記
サンデー*35
サンデー&ジャンプを友人から借りることでタダ読みしています。毎週タダってなかなか素敵。特に最新の情報を求めていたりもしないので、たとえサンデーを読めるのは金曜日、ジャンプを読めるのは水曜日だとしても気にしません。そんな今日はサンデー。日付が変わって土曜日でもサンデー。
読んでいるのはほとんどですが、気になったものだけちらほらり。できるだけ、この「シュウカン漫画」のカテゴリの記事は短く書こうと思ってます。なぜって、そりゃ、あれだけ普段長い記事だから。ゲド戦記を某日見に行ったからと感想を書いているけれど、まだ一向に書き終わる気配がしない。だから投稿はもう少し先。

2006.0805(Sat) 0107 | Comments(0) | TrackBack() | ザッ記
クッピーラムネ記念日
このことは、本当はもっと時間をかけて書きたかったのですが、どうもそのような時間がなく、その上明日から3泊4日の勉強合宿に行ってしまうので、確実にここに記述する内容を書くには合宿後では遅いので、どんなに簡潔であっても今書きます。

タイトルの日は7月20日。木曜日で、前回の「続おつかれ週間。そして、」の最後でちらりと触れたもの。旧海の日でありますが、その日、以前「クッピーラムネ大好き」の記事で書いた友人からのプレゼントを受け取りました。本日(7月25日)にやっとその波が終了したようですので、できるかぎり全てを書こうかと思います。

2006.0726(Wed) 0207 | Comments(0) | TrackBack() | ザッ記
続おつかれ週間。そして、
素敵なくらいの一週間の翌週の深夜にこんにちは。
木曜からのできごとを書きます。

木曜、名音大の定期演奏会を楽しんできました。やはり演奏がとても素晴らしく、自分などとは格が違うなあと感じます。ちょっとばかり遅れて行ったので、最初の方の電子やコンピュータやパイプオルガンなどは聴けませんでしたが、サクソフォンやバイオリンがとてもかっこよかったです。自分的に、ピアノとバイオリンの演奏は音が不思議な感じに聞こえるので隙です。自分も、最近ではめっきり練習する時間がなくなってしまいましたが、気晴らしに、時々弾いてみようかなと思ってます。
あとは、内輪的なサプライズがあって、帰りの電車では友人とそのことばかり話していました。や、本当に行ってよかったです。最後までちゃんと居て聞いててよかったです。来年も、ぜひまた行きたいです。

金曜、特に予定はありませんでした。数学の小テストがあって、本日その結果が返ってきました。結果6割というものでしたが、評定は5には及ばずとも3ではなく、ほっとしました。

土曜、友人とカラオケへ。おそらく、これが最後のカラオケと思われるので、大好きな「月のワルツ」やポルノグラフィティの曲やその他モロモロ、初めて歌うものなども歌ってきました。ああ、月ワル懐かしいなあ。

日曜はポケモンの映画を見に行きました。感想は17日の記事に勢いで書いたものがあります。それから、買い物も少々楽しんで新しい服をいくつか買いました。いえーい。

月曜(祝日)、友人とテニスの約束をするも、雨で流れる。その代わり、友人の家にてかなりの大人数でトランプやら何やらで遊ぶ。テーブルトークRPGもその時に参加させてもらったのだけれど、ちょいと微妙な感じでした。なんだろ、何が楽しいのかわからない的なわだかまりが残りました。

火曜、水曜と過ぎまして、本日木曜。とても幸せなことになりました。しかし、それはまた次の記事で、ということにします。ちょいと長くなってしまったし、明日も補習で学校なもので。本当に、なんて幸せ。

2006.0720(Thu) 2341 | Comments(0) | TrackBack() | ザッ記
おつかれ週間
素敵なくらいの一週間。週の折り返し地点の深夜にこんにちは。

まずは日曜、こちらについては詳細はユーティの方で書きましたが、まさにそのような感じであって、今池と星が丘の雰囲気の違いを知りました。ちなみに、今回食べたクレープはイチゴレアチーズケーキでした。美味。そろそろ東山線については慣れてきたように思われます。

月曜、翌日の体育祭のための準備。とは言え、自分はなかなか重要な係りというわけでもないためダンスの練習に参加という程度。帰りに友人と某スーパーに行ったけれども、その途中で愛用していたカラシ色の扇子(105円モノ)を落とす。友人と一緒に探した上、別れた後も散々探せど見つからず。カラシは旅に出たのだと納得し、そのままSeriaにてウグイス扇子を買う。家に帰ると弟に「今度はワサビ?」と言われたので、カラシの後釜としてワサビと命名。
なお、某スーパーにてポケカの「はじめてブック」というものがフリーで置いてあったのでイラスト欲しさにもらってくる。翌日にも寄って今度はチラシをもらったことはここに書いておく。

火曜、体育祭本番。なかなか衣装もよく、天気もちょうどよい曇りで時々雨の湿気が少し気になった程度。人数合わせのために出場することになった800mリレーでも失敗がなくて安心。ブロックごとのダンス発表もなかなか楽しかった。部活動対抗のパフォーマンスリレーも楽しく、体力が無くて体育祭の最後まで持たなかった友人も閉会式までちゃんといたので。初めて体育祭がまだ終わって欲しくないと思ったなあ。記念写真も撮って、まだつい昨日(or一昨日)のことだというのにすでに一週間以上前のことのように思える。まあ、そうでないことは筋肉痛が証明していますが。

水曜、本日。筋肉痛に苦しみながら速記検定。こちらも詳しくは書きませんが、体育祭が終わって欲しくないと思ったのは、これがあったからかもしれません。けれど、このおかげで「つながりの時間」を新たに持つことができたので、よしとします。そして、もうすでに文化祭の企画立てが始まっていて驚き。自分らのクラスは模擬店をやるらしく、出す料理はスパゲティっぽいですが、いったいどうなることやら。気になります。

木曜、明日or今日。友人と愛知芸術劇場まで名音大の定期演奏会に行く予定です。楽しみ。
金曜、特に予定はないですが体育祭でやり残したことを。
土曜、友人と、半年前から行こう行こうと言っていたカラオケに行きます。

一日に二日間の生活がある気分で毎日を過ごしてます。
本当に長い一週間。まだまだこれから。

2006.0713(Thu) 0112 | Comments(0) | TrackBack() | ザッ記
気がつけば7月
いつの間にか7月。今月、ついに自分は18になってしまいます。
自分的に、17歳というのはある意味でとても冒険的で物語的な要素が最も強くなる時期だと思ったのに、なんかこれということもなく過ぎてしまいました。結局、自分はさまざまな作品を通してしか物語を体験できないのでしょうかね。もちろん、そんなことない、と否定したい自分もいるにはいますが。
さて、ゲド戦記の最後の書まで読み終わったのでもうちょっとです。感想は検定と体育祭が終わってから書こうかな。

2006.0703(Mon) 2348 | Comments(0) | TrackBack() | ザッ記
髪を切ってチョコを買って
ワープロ検定終了後、雨が降っていました。
天気予報では昼近くに大雨。当たりだ。この時期に当たるとは。
そう思って、傘を差して帰り、家に着いた途端に強くなる雨足。間一髪。
家の戸締りを確認していると、雨はさらに強くなり、ついには雷鳴も聞こえてきた。
自分、雷が近づくととてもワクワクしてしまう性質(たち)なのですが、そういう気持ち、どなたかわかってくださらないかなあ。
そう、それで。さっきまで暗雲たちこめていた空が、ピアノで一曲、二曲弾いた後には雲は残りながらも青空を覗かせていて。嵐は一瞬にして去ってしまいました。
少し残念に思いつつ、クリーニング屋に出す物を出さなければならないので、ついでに本屋にも行こうと外出。西を見やるとまだ黒雲があれど、とりあえずは大丈夫だろうと出発。
本屋で、念願のハノン教則本を買って、ついでに今日のおやつ用にホットケーキミックスを買おうと100均に寄る。久々に来た100均、品揃えも少し変わっていて、よしこれを買おうと選んだはよかったけれども。なんと、財布にお金が45円しかない。高校生で45円てどうなんだろう。当然諦め、家に帰る。
帰ると、庭にびしょぬれになった折り畳み傘と学校の指定鞄が干してあった。…天気がいい。昼食後、そろそろ乾いたと思われる先程の二点を取り、さっそくハノンを開いて練習していた時。
空が一気に暗くなり、雨が大きな音をたてて落ち始めた。家の中はすぐにあわただしくなって、雨が降り込んでいないかと走り回る。しかし、やっと閉めたと思った時に、急に雨が止み、また晴れ間が見え出した。
つまり、今日はそういう天気なのだ。自分は、そういう天気がものすごく好きだ。なぜだろう。ある環境を撮影した映像を早送りで見ている気分というものと同じだと思う。
その後も同じような天気が続き、ある時には、家の裏手では雨が降っているが、表では音はすれども雨降らずという奇妙なことが起こった。やがて表にも降り出したが、明らかな差があった。そういった現象は、実に面白い。

3時頃にはもう晴れて、西の空でも雲が切れているのが見えた。
美容院に予約をしていたので、行って、不器用ながらもこうしたいと伝えつつ切ってもらう。その時に、前髪が切れ髪になっていると言われて、心当たりはないかと聞かれたけれど。その時は全く思い浮かばずないと答えた。けれど、それは最近できてしまったクセで、前から直そうとおもっているのに直せないクセで、無意識に前髪を触っているクセがあった。やっぱり、そういうことは見ればわかってしまうようだ。クセ、やっぱり直そう。
帰りは、もう全く雨が降る気配は無かった。
途中、先程のリベンジとして、充填完了した財布を持って100均へ。
今回は和モノを中心に8点買って残金200円。コンビニで板チョコを一枚買って残金100円。
この100円は貯金箱に入れたので、もはや財布の中身はスッカラカンというやつです。

さて、ホットケーキミックスと板チョコとでおやつ作り。バターが標準の半分の量だった事と、焼く時間が少し長かったのとで、やや硬いショコラケーキができました。かなり硬かったです。とても一人じゃ食べられないくらい不味かったので、明日学校で誰かにあげようと思ってます。失敗したなあ。

今日はなんだか二日間を過ごした気がしています。
色々なことをして、もうヘトヘト。定期考査の疲れや検定の疲れもまだ解消できた気がしないので、さっさと風呂に入って寝るとしよう。
さあ、ついに今週から体育祭だなあ。

2006.0702(Sun) 2312 | Comments(0) | TrackBack() | ザッ記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]